☆~スタッフのブログ~☆
長岡市一般住宅リフォーム補助金の申請始まります!
2025-04-08
こんにちは。今年も長岡市の一般住宅リフォーム補助金の申請受付が始まります。
申請期間は5月12日から11月28日までとなっておりますが、例年多数の申し込みがあり、予算額に達して期間内に受付終了しておりますので、ご検討、お考えの方はお早めにされてくださいね。
補助額は今年も5万円が上限で補助対象工事費の1/5、対象工事費が10万円(税込)以上となっております。
今回も過去に住宅リフォーム補助金を受けた方、及び住宅は対象外となりますが、国による住宅省エネキャンペーンもあり、併用できる補助金もありますので、台所や浴室、洗面所や窓等、お住まいの困りごと等、お気軽にご相談くださいね。
今回の写真は山わさびとクロッカスの花です。どちらの白もきれいですね。 スタッフでした。
ようやく春の訪れが♡
2025-03-27
こんにちは。3月は気温の変化が大きくて、服装や体調管理に苦労しましたが皆様はいかがでしたか?
このところの暖かさでようやく『ふきのとう』が出てきました。春の定番として独特のほろ苦さのふきのとう味噌や天ぷら等で人気があります。でもお子さんはたぶん苦手ですね。
当社は先日、”住宅省エネキャンペーン2025”の登録申請をしましたので、該当する補助金申請の手続きはお任せくださいね。
4月には他のリフォーム補助金の情報がありそうですので、確認次第お知らせ致します。
桜の開花便りも聞こえてきましたね。お花見に行きたいと思っているスタッフでした。
住宅省エネキャンペーン今年も実施します!
2025-03-06
こんにちは。3月になりましたが先月の寒波でこちらの地域はまだかなりの積雪があり、春の訪れはもう少し先になりそうです。
今年も3省連携による住宅省エネキャンペーンが実施されます。住宅の新築だけではなく、リフォームや断熱窓への改修、高効率給湯器導入等、補助金の対象となる設備や工事内容が色々あります。補助額は工事内容や設置、導入する機器によって決まりがありますし上限もありますので、お気軽にお問い合わせください。
まだ今回のキャンペーンについては開始の時期が決まっていませんので、決定次第速やかにお知らせ致します。
新築だけではなく、高断熱窓にして家の中を暖かく、光熱費を節約したいとお考えの方等、ご相談お待ちしております。
スタッフでした。
先週からの寒波でこのように・・・
2025-02-10
こんにちは。先週から日本海側及び広範囲にわたってかなりの降雪となりましたね。
今年の当社近辺の積雪量は例年より少なく暖かい日もあり、このまま春になると嬉しいと思っていましたが、やっぱりまだ2月は冬でした。雪道でのスリップ事故もかなり発生しており、スピードを出し過ぎないように、また見通しが悪くなっていますので慎重に運転したいと思います。
今月の写真は当社の周りのたくさん積もった雪です。倉庫の屋根に積もった雪が落ちて山のようになってしまいました。
春が待ち遠しいスタッフでした。
今年もよろしくお願い致します
2025-01-07
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
今年の年末年始は長いお休みになった人が多く、いつもよりゆっくりできたのではないでしょうか。
皆様には本年も変わらぬお付き合いを、どうぞよろしくお願い致します。
今年こそは災害のない、穏やかな年になりますようにと、また安全第一で皆に事故や怪我がありませんようにと初詣でお願いしてきました。良い年になりますように。スタッフでした。
皆様へ 良いお年をお迎えください
2024-12-26
こんにちは。今年もあとわずかとなりましたね。皆様には大変お世話になりありがとうございました。
当社の年末年始の休みは12月28日から1月5日までとなっております。よろしくお願い致します。
来年も引き続きご愛顧をお願い致します。
今年の最後の写真は当社代表による庭木の冬囲い(隙間から見える赤い南天の実がかわいいですね)と雪化粧した越後三山です。
新米が美味しくて食べ過ぎているスタッフでした。
長岡市リフォーム補助金は終了しております
2024-11-21
こんにちは。初雪の便りも聞こえてきたこの頃ですね。
今年の冬支度は順調に進んでいるでしょうか?車のタイヤ交換やスノーブラシの準備、冬囲いや暖房器具等々、雪国の冬の備えは大変です^^;
春にお知らせしておりました『長岡市一般住宅リフォーム補助金』ですが、今年度は10月で終了しています。
来年度につきましては実施するかどうかは未定となっており、予算がついた場合は4月の広報誌でお知らせする予定とのことです。是非とも実施されますように。
さて、私は地元の紅葉の名所、「もみじ園」に行って来ました。もみじまつり開催中で24日まで夜間ライトアップや飲食出店もありますので、ゆっくり楽しむことができますね。スタッフでした。
アイシテル ニイガタ♡
2024-11-06
こんにちは。今年の紅葉は今が見頃となっていて、各地の名所はとても渋滞しているとニュースで見ました。春は桜、秋の紅葉と季節を楽しめる日本に生まれて良かったと思います。
さて、私は2日に間違いなく今年一番感動した場面に立ち会うことができました。国立競技場での頂上決戦、J リーグ・ルヴァンカップ決勝戦でのアルビレックス新潟の、最後まで絶対に諦めない姿勢。そしてそれを信じてのアルビサポーターの一体となった大声援に涙が出ました。残念ながら名古屋グランパスに破れ、準優勝でしたが決勝戦にふさわしい両チームの激闘でした。
リーグ戦も残りわずかとなりましたが、この勢いでJ1残留を期待しています。 スタッフでした。
急に涼しくなりましたね
2024-10-10
こんにちは。朝晩涼しくなってきましたね。夕方に暗くなるのも早くなり、季節の変わり目が突然やってきたように感じられるこの頃です。気温の変化に身体がついていけず、服装を考えて風邪をひかないように気をつけています。
これから近い山々も紅葉が進むと思われます。秋のドライブも楽しみですね。心配なことは、今年の長期天気予報が降雪量が多くなりそうとのこと。ほどほどの雪でありますように。
我が家の家庭菜園では大根や白菜、キャベツがすくすくと成長中です。あったかいおでんや鍋に大活躍すること間違いなしです。
今回の写真は花が咲いた後で赤い実がきれいな『ローゼル』。これはローズヒップティーに使われるようで、ジャムも作れるようです。もう1枚はたくさんの蕾があと少しで咲きそうな食用菊で『二ツ山一重菊』です。おひたしや酢の物で食べますが、秋の定番で美味しいです。スタッフでした。
もっと見る |